
2021年度すみれ親子クラスがスタート!
みなさん、こんにちは!
いかがお過ごしでしょうか。オーストラリアは、だんだん涼しい風が吹き始め、秋の気配を感じています。
さて、「すみれ日本語教室」では、ゴールドコースト・ブリスベンにて2021年度・親子クラスが開講しました!
「親子クラスってどんなクラス?」
「どんなことをするの?」
などなど、今日は詳しくご紹介していきたいと思います♪
まず初めに、すみれ親子クラスは何歳から参加できると思いますか?
その答えは…
「0歳から」なんです!
「赤ちゃんはお腹の中にいるときから人の話す声を聴いている」と言われていますが、生まれてからも周囲の話し声をよく聞いています。胎教と同じように、バイリンガル教育もお子様が沢山お話を始める前から行って、日本語で語り掛けてあげるのが一番です。
そして保護者の方の中には、
「バイリンガル教育をしたいけれど、いったい何をしたらいいのか」
「周りの環境は英語ばかり。日本語に触れる機会を作ってあげたいな」
「初めての子育てで不安や悩みを相談したり、同じ境遇で楽しく遊べる仲間が欲しいな」
このように思っている方も、多いのではないでしょうか。
このような気持ちに答えられるのが「すみれ親子クラス」なんです。
0歳から約3歳のお子様を対象に、ひらがなや言葉を遊びの延長で楽しくインプットする工夫された学習、絵本の読み聞かせやお歌、映像を見ながらの学習、そしてファインモータースキル。
親子クラスの最大の特徴は、保護者の方に一つ一つのレッスン内容について、説明をしながら進むところです。
・お家でお子様にどんなふうに日本語を教えてあげればいいのか。使う道具や、やり方のご案内。
・ファインモータースキルの重要性理解と、発達させる為の取り組みの伝授。
・お勧めの教材や動画、プリントのご案内。(どこで購入できるかもご案内しますよ♪)

このように、親子クラスに参加をして仲間と楽しく学習し、お家でもバイリンガル教育に必要な取り組みを継続していける仕組みになっているんです♪
次回のブログでは、実際のブリスベン親子クラスの一日について、綴りたいと思います。楽しみにしていてくださいね♪
体験レッスン、お問合せをお待ちしております。どうぞお気軽にご連絡くださいね。
最後まで読んでいただき、ありがとうございました。
それでは、また次回もお楽しみに!
Leave a Reply