
対面未就学児クラス 11月のWavell heights♪
みなさん こんにちは。
いかがお過ごしでしょうか。
日本は立冬を過ぎ、暦の上では冬に入りましたね。
対してここオーストラリア・ブリスベンは、
日差しがジリジリと肌に刺さるようになりました!
さて今日の国語は、いつもとは少し違った学習をしました。
それは、「自己紹介」です♪
こんな風に、自分の名前や好きなものなどを
人に伝えることって大事ですよね。
バイリンガルのお子様の中には、
「わたし○○○。」「好き、いちご」など、
助詞や助動詞などが省かれて
発話されることがあります。
今日は一人一人が前へ出て、自分の名前や
好きなアニメ番組などを発表する練習をしました。
「~です。」を忘れずに言うことなど、
注意深く見守りながら楽しく発表が進んで行きました。
みんなオーストラリアに住んでいますが、
「アンパンマン」や「しまじろう」が好きだと
発表しているところが印象的でした♪
続いて算数の学習では、
トランプカードを用いて数の学習をしました。
算数もいつもと違う教材が
出てきたのでみんな興味深々!
「なににつかうの?」「ゲームなの?」
目をキラキラさせていましたよ♪
ここで先生がみんなに教えます。
「これは日本語でトランプって言うんだよ!」
実は英語ではCARDSと言うので、
みんな「へー!」っと、驚いています。
算数の中でも、
こうしてひとつ言葉を
覚えられるのは、
日本語100パーセント環境の中で
レッスンが進むからこそです!
生徒の皆さんは、
国語学習の中だけではなく、
算数やクラフト、
歌など、すべての取り組みの中から
生きた日本語に触れ、
楽しみながら習得できるんです。
さて、トランプを使った算数ですが、
好きなカードを二つとってもらい、
「数の大きい方はどっち?」
「数の小さい方はどっち?」
と質問をして、数の違いの学習をしました。
色や形を詳しく言える生徒さんや、
「スペード」という
言葉を初めて学ぶ生徒さん。
最初、数字の下にある小さなスート(絵柄のマーク)も
数に数えて答えてくれた生徒さん。
一人一人が数だけではなく、沢山のことを
学べた素晴らしいレッスンになりました!!
次回、Wavell heights
すみれ日本語教室の12月の様子もアップしますので、
楽しみにしていて下さいね。
そして、
ブリスベンやゴールドコースト、
その近郊に
お住いの皆様は、
どうぞお気軽に
体験レッスンにお越し下さい♪
最後まで読んで頂きありがとうございました。
Leave a Reply